大牟田市で洗濯機の排水の詰まりで水が溢れてきてしまう症状を改善してきました

大牟田市のお客様より「洗濯機を回すと排水がうまく流れず、水が逆流して床に溢れてくる」とのお問い合わせをいただきました。
洗濯は毎日の生活に欠かせないものですので、早急にご自宅へ伺わせていただきました。

現場を確認すると、洗濯機下の排水口部分が詰まっており、排水がスムーズに流れず逆流してしまっている状態でした。

河上陽一
河上陽一

ここ数日で床が濡れるようになり、お客様も「拭き取るだけでも毎日大変」とお困りの様子でした。水が床に残ってしまうと、カビや悪臭の原因にもつながります。

上の写真は洗濯機の下を点検したときの様子です。排水口周りには汚れや異物が溜まり、水の通り道が塞がれてしまっていました。

詰まりの原因を取り除き、排水経路をしっかり清掃したことで、スムーズに水が流れるようになりました。

河上陽一
河上陽一

実際に洗濯機を回して確認したところ、排水は問題なく流れ、床への水漏れも解消されました。

 

なお、排水口は長年使っていると洗剤カスや糸くず、髪の毛などが少しずつ溜まり、今回のような詰まりを起こすことがあります。

定期的な清掃や点検を行うことで、急なトラブルを未然に防ぐことができますので、ぜひご参考ください。

\電話で相談する/TEL:090-9498-6595
依頼流れ TEL相談 LINEで相談